takanao1101のブログ

たまに書くブログです

債権法務士試験を受験して(1)

債権法務士検定を受けてきました(3月8日)。問題文は公表されない模様です。

受験会場は埼玉大学であり、南与野駅に初めて降りました。雨を降っており、ガランとして、どこか寂しい。

 

問題程度は、条文レベルの問題が多いのですが、勉強しないと常識で判断するしかありませんね。

ただ、気が付いたのが、「・・・のうち、誤っているものを1つ選びなさい」と言うもの。

選択肢の大抵が正しいので、選択肢を読むだけでも勉強になるし、選択肢同士を比較して、正解を導くことができるケースもありました。

参考書は、「国家試験受験のためのよくわかる民法(第9版)」(自由国民社)と条文集で克服できそうですね(個人情報保護士試験と同じ場所で試験を受けると言う、少し乱暴な感じ)。

 

帰りは、大宮の三省堂によって、立ち読みもソコソコにして、上島珈琲を飲んで帰りました。

 

 

 

また、一人(独り)になりました。

妻が亡くなり、また一人(独り)になりました。生きた証として、色々書き綴りたいと思います。よろしくお願いします.

 

1.仕事;私は会社勤めの特許部員で、以下のことを実施しています。

 ① 調査・出願手続などの手続業務

 ② 発明の発掘、各種発明相談

 ③ 侵害問題への対応、交渉

 ④ 他社特許の解析、戦略の提案

 

2.資格;特許業務を行う過程で、以下の資格を取得しました。

 ① 弁理士(特許等侵害訴訟代理を含む)

 ② 知的財産管理技能検定1級(特許)

 ③ 技術士補(化学)

 ④ 行政書士

 

3.英語

 勉強中ですが、Google翻訳が便利になりました。

 

4.今後の資格;以下の資格を取得したいと思っています。

 ① 販売管理者(化学の勉強)

 ② 債権法務士

 ③ 化学物質管理士

    ④ 知的財産管理検定(ブランド)

 

せっかくなので、いろいろ攻略法を紹介するね。